
自動車の名義を変更する場合や売却手続きの際に、「委任状」は必要不可欠な書類です。しかし、初めて委任状を取り扱うときは書き方や手続きの方法などがわからない方もいるかもしれません。そこで、本記事では自動車の登録や名義変更時に欠かせない委任状について解説します。
自動車の登録・名義変更に必要な「委任状」とは

委任状は、車の所有者が第三者に手続きを代行してもらうための正式な文書です。委任状が必要な理由は、車の登録や名義変更が法的に重要な手続きであり、所有者本人の意思確認が必要になるためです。たとえば、中古車を購入した際に買主が売主に代わって名義変更の手続きをおこなう場合は、売主側の委任状は欠かせません。
なお、委任状には以下の事項が記載されます。
- 委任者(車の所有者)の氏名・住所
- 被委任者(手続きを代行する人)の氏名・住所
- 委任する内容(自動車の登録手続きなど)
- 対象となる車両の情報(車台番号など)
上記の内容が記載されていることで、行政機関は正当な権限を持つ人物が手続きを実施していると認識できます。以上の点から、自動車の登録や名義変更における委任状は手続きの適正性を保証し、不正を防ぐための重要な書類といえます。
名義変更の委任状の書き方
自動車の名義変更手続きを円滑に進めるには、正しい委任状の作成が不可欠です。しかし、初めて自動車の名義変更をする方は記載方法など、不明な点も多いのではないでしょうか。そこで、以下では自動車の名義変更における譲受人や譲渡人、代理業者といった各ケースにおける委任状の記載方法を紹介します。
譲受人が手続きをする場合
譲受人が手続きをおこなう場合、委任状は基本的には譲渡人が作成します。譲渡人が譲受人に名義変更の権限を与えるためです。なお、名義変更に必要な委任状の記載については、文書内の受任者欄に譲受人の氏名・住所を記載し、委任者の欄に譲渡人の署名と捺印をします。
譲渡人が手続きをする場合
こちらは稀なケースですが、譲渡人が手続きをする場合は受任者の欄に譲渡人の氏名・住所を記載し、次に委任者の欄に譲受人の署名と捺印が必要です。
代理業者が手続きをする場合
譲渡人と譲受人、どちらかが委任状を作成します。受任者の欄に代理業者の店舗情報を記載のうえ、委任者の欄に譲受人と譲渡人双方の署名を記載し、それぞれの印鑑を押す必要があります。これは、第三者である代理業者が両者に代わって手続きをおこなうためです。
なお、自動車の名義変更の場合は必ず「移転登録」と記載し、自動車登録番号の欄には「ナンバープレート」を記載してください。もしも、記載した情報に誤りがあると運輸支局で手続きができません。
委任状を書く際の注意点
委任状を作成するときに重要視するポイントは、「正確性」です。スピーディに書類を作成しても不備があると手続きが滞り、時間と労力が無駄になってしまいます。とくに注意すべき点は、記載内容の正確性と署名・捺印の適切な実施です。
また、署名は第三者ではなく本人が自筆でおこない、印鑑は実印の使用が一般的です。これらの点に細心の注意を払うことで、スムーズな手続きがおこなえるでしょう。なお、近年では重要書類の偽造や改ざんといった悪質な犯罪も増えています。こうしたトラブルから身を守るためにも、偽造防止用紙の使用がおすすめです。
偽造防止用紙とは、複雑な加工が施された用紙でコピーや改ざんを困難にする特殊な用紙です。偽造防止用紙を使用することで文書の信頼性と安全性が大幅に向上し、不正使用のリスクを最小限に抑えられます。
車購入必要書類
車を購入する際は、複数の重要書類が求められます。これらの書類は、車の所有権移転や登録を正式におこなうために不可欠です。手続きに必要な書類は以下のとおりです。
- 運転免許証
購入者の身分証明として必要 - 実印と印鑑証明書
自動車を購入する際の契約書類に押印するために使用 - 自動車保管場所証明書(車庫証明書)
車の保管場所を証明する書類 - 自動車検査証(車検証)、自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)
車の状態と保険の加入有無などを証明する書面 - 委任状
手続きを代行する場合に必要な書面
なお、軽自動車を購入する場合は印鑑(認印可)や住民票、自動車検査証、自賠責保険証、委任状(地域により車庫証明書も)が必要です。普通自動車と軽自動車では必要書類が異なるため、不明点などがあれば購入店舗で確認しておくと後々のトラブルも回避できます。
まとめ
今回は、自動車の登録から名義変更で必要となる委任状について解説しました。委任状は、自動車の登録や名義変更時の手続きを円滑に進めるために欠かせない書類です。しかし、近年では偽造や改ざんといった犯罪やトラブルも増加していることから、偽造防止用紙などの活用も求められています。
今後、自動車の登録や名義変更などを控えている方は今回の記事を参考に、正しい委任状を作成してください。
